TOPに戻る
福島交通飯坂線には、東急から譲渡された1000系車両が導入され、 最終的には14両が在籍する予定です。 7000系車両からの車両置き換えは平成29年4月1日を皮切りに順次行われ、 年に2編成ずつ、 3カ年にわたって行われています。 1000系電車は全て冷房装置が搭載されています。 搬入はJR線を使って行われ、 福島駅構内のJR東北線と飯坂線を結ぶ線路を使って未明に飯坂線路線内に運び、 飯坂線内は7000系電車に牽引されて桜水車庫まで運ばれました。



1000系電車の正面。 ダークブラウンとピーチフラワー、 そして目立たないがシャンパンゴールドの3色で施されている。 それぞれ飯坂線の歴史、 はなもも、 摺上川と輝かしい福島の未来を表している。 行き先方向幕もデジタル表示となっている。



窓には「ももりん」がぴょこんと出ています。 福島市の補助を受けての車両導入でもあることから、 逆に「ももりん」が飯坂線に登場できたのかもしれない。 ドアは今となっては当然かもしれないが両開き。



車内のシートはロングシートだが、 途中で区切られており、 首都圏での整頓着席に対応しているかたち。 画像は3両編成のものだが、 車両連結部側には車いすスペースがあるのも特徴。



運転席は従来の7000系と異なり、 ワンハンドルマスコンとなっている。 制御方式もVVVF方式となり、 消費電力も少ない模様。 発車音もギュイーーンギュイーンギュインとなり、 7000系のフォーーーーオーーーオーーーとは違ったものとなる (意味不明な表現と思うが、聞いたら分かるかと...)。



車内にも停車駅名のデジタル表示が加わった。 車内自動放送も日本語と英語で行われている。 The Next Stop is IZUMI.



ところが。。。
終点福島へ向かう時のデジタル表示であるが、 福島の先にも路線と駅が続いているように見える。 これは仕様なのか? あと、 せっかくのデジタル表示なのだから、 福島駅での乗り換え路線など表示すれば良いのに。



3両編成電車は相変わらず末尾側の「このドアは開きません」。 トラロープも引き続きしっかり張られ「このドアは開きません」。



車両によっては運転席前や連結部に画像のような暖簾が。 当然、暖簾をくぐってもお風呂はありません。



笹谷駅での7000系電車との列車交換。 画像には「ワンマン」の文字が見えるが、 1000系電車も7000系同様ツーマン乗務となっている。 無人駅のドアの開閉は主に運転士が行うのも7000系と同様。



2両編成の車両連結部分には車いすスペースがある。 (おそらく)飯坂線車両では初。
TOPに戻る