Conglo M

 

Conglo M(松本駅前ビル)は元はベルモール25と称し、1979年に井上百貨店の新館ベルモール25として営業を開始しました。当時は、井上百貨店本館とを繋ぐ連絡通路もありました。2010年に井上百貨店が新館の営業を終了し空きビルとなりましたが、2011年に丸善が入居し、営業を再開。その後、テナントの入居が続き、「丸善 松本店」をキーテナントに2025年現在で8つのテナントが営業しています。2025年9月27日にお買い物。

 

Conglo M正面入口。丸善が「オレが主役だ」と言わんばかりの面構えで買い物客を招き入れる。

 

丸善の売場は地階、1階、2階の3フロア。1階では文具などを扱っている。。

 

1階と2階とを結ぶエスカレーター。これはかつての井上百貨店新館の遺構というべきか。

 

2階は吹き抜けが広がっており、おおよそ書店らしくない建物構造。2階には教材などが並んでいる。

 

地階は専門書などが中心。丸善の売場の商品は、全て1階集中レジでの会計となる。

 

3階は中古品チェーン店の駿河屋が営業。

 

4階は100円ショップダイソー。

 

Conglo Mの道路を挟んで隣には、2025年3月31日で営業を終了した井上百貨店のビルが残されていた。井上百貨店は1979年4月19日に駅前のこの地に移転。新館としてこのConglo Mをベルモール25として11月に開業させ、道路を横断する連絡通路で本館との間をつないでいたという。

 

Conglo Mの2階にはこのように閉ざされたスペースが。ここが、かつての井上百貨店本館との連絡橋だったのであろうか。