2025年7月27日(日)、柏まつりで賑わう柏駅東西の繁華街。柏マルイは営業最終日を迎えていた。
「柏マルイ62年ありがとう!」の垂れ幕を掲げ、最後の営業を続ける柏マルイ。塔屋のOIOIは既に撤去されていた。
「閉店まで最終日」。最後の10日間、ラストのセールを駆け抜けた柏マルイ。
柏まつりで店内への人の出入りが激しい。最後の賑わいをみせる柏マルイ。
サーティーワンアイスクリーム柏マルイ店は18:30がラストオーダー。時間ギリギリまでアイスクリームを買い求める列ができていた。
最終日だけあって、品切れのアイスクリームも続出。「ここのサーティーワンが便利だったのに」という声も聞こえた。
スーパーKEIHOKUもほとんどの商品が売れ、空の棚が目立っていた。
3階のシューズ店とメガネ店も閉店セール。黄色い割引札が売場にあちこちに目立つ。
ハニーズは柏モディに移転するとのこと。他にも柏モディに移転する柏マルイのテナントがいくつかあるようだ。
店内にある柏マルイのオブジェクトも見納め。
大型店閉店の天板、鉄道忘れ物掘り出し市も開催されていた。
柏マルイの歴史写真コーナーには、多くの買い物客が足をとめ見入っていた。
柏マルイ営業終了日を待たずに店舗閉店するテナントもいくつかあった。
8階フロアも最後の営業。しかし19:00を過ぎると数人の利用客がいるだけで、静けさを保っていた。
柏マルイのエレベーター。
2,000円以上のレシートをエポスカードカウンターに持参すると、復刻版VAT館袋をプレゼントされていた。「ああ、これだ、懐かしい」「この袋はママの想い出なの」「ああ、この袋だー、私の学生時代」との声が行き交う。閉館直前の19:55まで交換に訪れる買い物客の姿があった。
閉館時間の20:00、エスカレーターを降り、次々と柏マルイの最後の景色を目に焼き付けていく買い物客。
店舗出口となった2階フロア。次々と柏マルイを後にする買い物客。店員さんも「ありがとうございました」とその姿を見送る。
1つ1つ閉じられていく、柏マルイのシャッター。
柏マルイの買い物客が上階から全て退出したことを確認し、停止される下りエスカレーター。
パーテーションで閉鎖されたエスカレーター。翌日も稼働するだろうが、このエスカレーターで柏マルイを行き交うことはもうできない。

エスカレーター前のシャッターも閉じられ、営業終了となる柏マルイ。この時間、駅側スターバックス前にて、柏マルイの閉店挨拶とシャッター閉鎖が行われていたが、2階フロアにはまだ3人の買い物客がいた。
2人の買い物客がここから店舗を後にし、残り1人の買い物客が出てくるのを待つ友人たち。しかし、時間がかかりそうとのことで、別な出口に誘導されることになったようだ。
「頃合ですね。」
柏マルイ、最後のシャッターを閉じる店員さん。
20:25、柏マルイ。最後のシャッターが閉じられる。前に立つ店員さんの表情が寂しそう。
シャッターが閉じ、周りで見守っていた買い物客に向けて一礼する店員さん。見守っていた10人ほどの買い物客から拍手が沸き起こる。ここに柏マルイは62年の歴史に幕を閉じた。
取り外される柏マルイの横断幕。
「柏マルイ62年間ありがとう!」の垂れ幕は、翌朝にはファミリかしわのものに掛け変わっていた。
一足先に消灯された OIOI の電飾。
柏マルイは、東武電車/JR柏駅東口に位置する丸井の1店舗で、1964年4月に丸井柏店としてオープンしました。その後、1973年9月には新築された柏駅前第一ビルに「ファミリかしわ」と同居する形で丸井柏店も増床を果たしています。1996年2月には柏二番街に新館(現モディ)がオープン。1999年10月に柏ファーストと店名変更していた丸井柏店は柏VATに業態転換していました。2016年5月に柏VATは柏マルイとしてリニューアル。2016年10月に柏モディ(柏二番街の旧柏店マルイ館)を開設しました。柏マルイは本館の位置づけで長らく営業してきましたが、建屋の老朽化も相まって2025年7月27日で営業を終了することとなりました。なお、「ファミリかしわ」の各テナントについては当面営業継続するところが多いようです。2025年5月18日にお買い物。
ペデストリアンデッキ上の柏マルイ入口。基本の営業時間は10:30からだが、テナントによってはそれより早く営業開始しているお店もある。
1階の柏マルイ入口。ATMコーナーも入口に設置されている。
地階の入口。謎に階段を下りての入店になる。地階の柏マルイの売場はヴィレッジヴァンガード。
62年の営業に感謝し、さまざまなイベントが催されている。ポップアップ出店もみられた。
1階にはコンビニエンスストアとファストフードの「ファーストキッチン」が営業している。
2階はスーパーマーケットやアイスクリーム、スターバックスコーヒーなど。
3階はシューズ店とメガネ店などが営業。「ファミリかしわ」と営業部分をビル内で分けてある故か、売場としては大きくはない印象を受けた。
4階はハニーズが柏マルイとして営業している。
5階フロアにはスーツセレクト。数少ないメンズ向けの売場。
6階は衣料/古着のWEGOが大きな売場で営業していた。
そのWEGOは、引き続き営業する丸井系列の柏モディに移転し、営業継続することが決まった。
地味にあちこちにある柏マルイのエレベーター。
柏駅南口からも直結している柏マルイ。
昭和、平成、令和と3代に渡って営業してきた柏マルイ。62年の長い歴史にもうすぐ幕を閉じる。