丸広百貨店東松山店

丸広百貨店東松山店は、埼玉県東松山市の東武東上線東松山駅から続く商店街、通称「まるひろ通り」に面しているデパートです。丸広百貨店としては3番目の店舗として1954年7月に開業。1970年には地下1階地上5階建てのビル建設して移転。東松山市の街のデパートとして市民や比企地域からの買い物客に親しまれてきました。

しかし、2014年からの10年間で売り上げが4割も減少。商圏における後発のスーパーなどとの競争にさらされ苦戦が続いていました。さらに、建物の老朽化も相まって、丸広百貨店東松山店は2024年8月18日(日)の営業をもって、閉店することとなりました。

 

丸広百貨店東松山店。東武東上線から徒歩5-6分のところにある。商店が続く「ぼたん通り」「まるひろ通り」。百貨店から通りの名前がついたその由来ともなっている。地上駐車場と立体駐車場も合わせ持ち、乗用車での来客にも対応している。2024年7月27日にお買い物。

 

まるひろ東松山店は70年間、東松山市とともにあり続けてきた。都心に近いにも関わらずこれまで百貨店を続けてこられたのは、地域住民が地元のお店を大事に育て、護ってきたこともあるだろう。

 

まるひろ東松山店の裏側には平面駐車場が備わっており、隣接して立体駐車場が建てられている。「70年間のご愛顧、ありがとうございました」の垂れ幕。この垂れ幕も百貨店らしさの表れ。

 

松山女子高校の書道部が丸広百貨店東松山店に贈ったメッセージ。サイト運営者には文才も書才もない。しかし、地元の高校生にとっては生まれたときからずっとそこにあった丸広百貨店東松山店。

 

地階は食品のフロア。日常の食品や日用雑貨などが並んでいる。すでに撤退したカフェもあるようだ。また、丸広百貨店の友の会カウンターや商品券・ギフトカウンターも地階に設置されている。

 

1階は百貨店の華、服飾雑貨や婦人服、婦人靴やアクセサリーのフロア。さらに銘店コーナーも並んでいる。ロイスダールといった有名銘菓店も擁しているのはやはり関東の百貨店の雄なうえか。

 

2階婦人服売場。土曜日データイムなのに買い物客の姿が見えない。やはり人の流れは変わってしまったのか。オッジ、ロンミヤコ、アップルハウスなど、地方百貨店ではあまり見かけないものも。

 

3階は本来、紳士服や子ども服のフロアだったようだが、閉店が決まり4階にあったリビング用品などの売場も3階に移したようだ。紳士小物が閉店セールでなんと割引価格からさらに半額! これ買わないわけにはいかないでしょ。お気に入りを見つけて購入。

閉店の発表が急だったためか、ランドセル売場には8月の特別展示販売会について「中止」の告知があった。

なお、4階は全フロア催事場と化していた。奥の方に紳士洋品があったのでそちらに向かってゆっくり歩いて行ったら、婦人服コーナーの店員さんから「どうぞどうぞお客さん、こちら珍しい洋服揃ってますよ!」と声かけられる。なんでも誰でも売ってしまえ感満載で笑顔で「あはは」と返してしまった。不覚。

 

5階は丸善書店。かなりの書籍数を誇る。これだけの書店はサイト運営者の地元でもなかなかみない充実ぶりで、いくら探しても見つからなかったある本が、いとも簡単に並んでいた。丸広百貨店東松山店閉店に伴い、同じく閉店となると思うが、あまりにもったいない気がする。

 

5階奥には中華レストラン。19時まで営業(ラストオーダーは18時半)とのことで、開店時刻から休憩なしに営業しているようだ。食事以外にもドリンクやコーヒーで一休みできる。なお、バーコード決済も可能だが、その場合は丸善書店のレジまで移動しての対応となる。

 

1階、まるひろ通りに面したエントランスに設置されているメッセージボード。サイト運営者も一筆してきた。まるひろ東松山店に込められた想いが詰まっている。

 

2時間ほど店内でショッピングなどを楽しみ、外に出ようとするといつのまにか店内にも大勢の買い物客が滞留していた。まるひろ通り側入り口からも続々と買い物客が訪れている。通りを歩くと「まるひろ行こ。」という声が何度も聞こえた。

 

時計は16時を回り、毎年恒例の東松山夏まつりが始まっていた。「ぼたん通り」「まるひろ通り」には交通規制が敷かれ、歩行者天国に。丸広百貨店松山店にも出店が出てものすごい賑わい。

 

まるひろ東松山店の前を行き交う大勢の人々の姿。夕暮れ時、この勢いのある人流を、丸広百貨店東松山店が見つめるのは今年で最後となる。きっとまるひろは、この大勢の市民に今まで愛されて、この街に別れを告げることへの想いに慟哭しているに違いない。

 

百貨店としての「まるひろ東松山店」としては8月18日でその幕を閉じることになるが、「まるひろminiビバモール東松山店」が8月23日より営業開始とのこと。