マリーン5清水屋

2021年7月15日(木)
山形県酒田市は快晴の青空

酒田市中心市街地にあるデパート
マリーン5清水屋の塔屋は
空に負けぬスカイブルーの輝きを放っていた

 

庄内地方唯一、そして山形県唯一の百貨店である清水屋は1925年(大正14年)創業の衣料品店が前身。清水屋デパートとして1950年(昭和25年)に開業した。1976年の酒田大火の後に市街地再開発ショッピングビルのキーテナントとして現在地に入居、マリーン5清水屋として営業してきた。

その後、他の地方百貨店同様に事業の継続性への判断としてダイエー資本に組み入れられるものの、大型小売店との競争から経営構造に危機感を抱き、1994年に福島市の百貨店中合と対等合併して中合清水屋店となった。

長らく中合3店舗(福島店、会津店、清水屋店)の一角として黒字営業を続け、ダイエー再建時の中合6店統合後も会津店とともに小規模店として営業展開するも、ピーク時の1997年度に約53億円あった売り上げは2009年度に25億6100万円に落ち込み、5期連続の赤字などの売上の低迷や、売り場面積が約9,000平方メートルと小規模店ゆえの他店舗との売上高の差などを理由に、2012年2月29日の営業もって中合は清水屋店の経営から撤退。

中合撤退を受け建物を所有するマリーン5は営業を中合から引き継ぎ、閉店を回避することを決定。中合と契約していた大半のテナントと契約を結びなおすことで百貨店としての営業を継続させ、宮脇書店など新しいテナントも誘致した。中合清水屋店閉店からわずか5日後の3月5日から、マリーン5清水屋として営業形態をそのままに新会社での百貨店営業を継続させた。

売上のてこ入れと、中心市街地の活性化の核としての使命を果たすため、マリーン5清水屋は本格フレンチレストランロジアスや、ハイブランドのテナントの誘致を進めていった。しかし、イオン三川店など郊外店の進出が相次ぎ、中心市街地への客足はその後も徐々に遠のいていった。

売上拡大の施策を次々と打ち出すも、買い物客の流出は止まらず、業績は悪化の一途。それでも、マリーン5清水屋は山形県第二の都市(鶴岡市の合併後は人口は3位)酒田市の百貨店として芯を通して営業を継続。2020年1月に、山形市最後の百貨店大沼山形本店が経営破綻で営業終了後も、「酒田市の百貨店ここにあり」と言わんばかりの存在感。経営を担っていた旧社長は、マリーン5清水屋は酒田市の総合デパート、これからも地元・酒田市の老舗デパートとして街を支え続けるとして、営業継続に意欲を見せていた。

しかし、そこにコロナ禍が追い打ちをかける。外出自粛が叫ばれ、かつての経営会社であった中合最後の店舗、中合福島店までもが2020年8月31日に閉店するなか、今度は衣料ブランド大手のレナウンが経営破綻。マリーン5清水屋に入居していたレナウン関連のブランドも次々撤退。

それでも、旧社長はマリーン5清水屋の営業継続に最後まで意欲を燃やし、2021年4月には売場の改装・改変を実施。主なテナントをビル3階までに集約し、宮脇書店を1階に移すなどしてリニューアルオープンを果たした。

同年5月、旧社長が急逝。

その後の取締役会で新代表の選出がなかなか定まらないなか、今後の経営方針についても議論が交わされた。売上が回復に転じない経営環境のなか、取り引きのある4つの金融機関が設置していた会議も同年6月末で解散。それを受け、資金繰りがいっそう困難になることが経営への大きな課題となってのしかかった。

そして2021年7月1日、空席だったマリーン5清水屋の新代表が選出された。代表の選出、それは事業者としての自己破産手続きに必要なポストに人を充てたことを意味した。翌7月2日、マリーン5清水屋は、14日後の2021年7月15日(木)をもって営業終了を発表。2021年3月期の売上高は6億9600万円と前年から半減。もはやデパートとしての事業体そのものを支えるには明らかに乖離のある売上成績。

清水屋デパート開業から71年の歴史に幕を閉じることとなった。

 

2021年7月15日(木)、営業最終日の酒田市中町にあるデパート、マリーン5清水屋。庄内交通の中町バス停(その他、本町荘銀前バス停、酒田市役所前バス停等)からアクセス。JR酒田駅からも徒歩10分ほどにある酒田市中心市街地の核店舗である。

 

マリーン5清水屋が入居しているのは、酒田市中町の酒田セントラルビル。通り正面から見えるエレベーターは酒田市初のエレベーター。

 

営業最終日のマリーン5清水屋に入店する買い物客たち。ビルの1階正面エントランスでは、午前中には野菜の特売が行われていた。

 

1階正面エントランスにあるラジオのサテライトスタジオでは、正午過ぎ頃アナウンサーが中に入り、なにやら放送をしていたようだ。マリーン5清水屋の最後の様子を伝えていたのだろうか。

 

4月のリニューアル後の売場案内。急遽の改装だったのか、経費節減のためか、普通紙のカラーコピーで館内あちこちに貼られていた。

 

こちらも館内あちこちに掲げられていたマリーン5清水屋の営業終了日を告げるお知らせ。特に地方の百貨店業界の苦境が続く中、予想された日が来たと受け止めた人も多くいただろう。しかし、それがまさか”今”だったとは。発表からたったの14日後だったとは。これは経営の混迷などではない。最後まで、酒田市のために最後まで営業継続を模索していた結果である。

 

百貨店の煌びやかさを表すはずの1階売場。婦人靴、婦人雑貨、カバンやアクセサリーなど。全ての棚が既に空に。しかし、資生堂の化粧品コーナーだけは商品を絶やさず、マリーン5清水屋最後の営業日まで、清水屋資生堂コーナーとしてデパート1階を演じていた。また、旅行カバン等のテナントも「閉店セール」を打ち出し、最終日まで営業。

 

店舗奥にある1階食料品コーナーは、棚もフリーザーも商品は何もなくもぬけの殻。しかし、天井からつり下げられている「木曜市」。いったいどうして・・・

 

「そばやの総菜」ただ1店が気を吐いてこの日のために最後まで営業。マリーン5清水屋最後の木曜日、その「木曜市」を一手に引き受け、総菜などをこの日のために調理して販売。昼休み中と思われる周辺の市役所や銀行の職員が、この「そばやの総菜」の最後のお勤め品を、列をなして買い求めていた。

 

書籍等は、他店への頒布や出版元への返品が可能なことから、宮脇書店は健在だろうと思っていたら、すでに本棚は空。全て売り尽くしたとは考えにくいので、この日を待たずに書籍を撤去してしまったのであろう。係の人らしき方が、本棚をチェックしていた。明日の搬出に備えてのことだろうか。

 

酒田市に来たら本来、この棚に並んでいる「酒田菓匠 菊池 酒田むすめ」を買い求めるはずだった。もうマリーン5清水屋の銘店コーナー、デパートとしての1要素の一角には何も残されていなかった。

 

酒田まつりに使われる人力車であろうか。1階裏口に通じる店内に展示されていた。また、1階下りエスカレーター降り口正面には「夢っちゃ庵」のちっちゃいたいやきの販売コーナーが最後にと!ということで設けられていた。たいやきだぁ~? 15匹入りを購入。すぐ食した。

 

マリーン5清水屋裏口(西側出入口)は、前回訪問時同様、「MARINE5 中合清水屋店」のペイントが剥がされたままで、特に新しい装飾等は施されていなかった。

 

九州男児が急遽閉店されてしまった跡には、宇都宮オリオン餃子が入居していた。酒田での新しい事業拠点に、マリーン5清水屋を選んでくれたのだろう。わずか短い期間であったが・・・

 

・・・天ぷら屋の天かすじゃないんだから、持って帰っても荷物の嵩が増えるだけなんだけど。ちなみに、3階のハンガーご自由にコーナーはけっこう人気があり、みな5~6個持ち帰っていた。

 

デパートのエスカレーターは夢へと続くエスカレーター。上った先に夢の空間の広がりを感じさせるエスカレーターに乗れるのも今日が最後。

 

2階婦人服売場も半分くらいのフロアがすでに片付けられていたが、残った衣料品が50%OFFなど大特価で販売されていた。午後になって、エスカレーターを行き交う買い物客も多くなってきた。

 

前回2016年訪問時に、中町バス停から駅方面へのバスの待ち時間に利用したマリーン5清水屋2階のカフェポエム。「臨時休業」の掲示が。いつから休みに入ってしまったのだろうか。

 

隣の酒田駐車ビルとは、マリーン5清水屋の3階売場と通路で直結している。カード持参や、買物額等で駐車料金割引サービスを受けられた。

 

館内に掲示してある「フロアご案内」は4月の売場リニューアル前のもの。「調整中」の貼り紙がしてある箇所や、新しいフロアマップを上から貼り付けている箇所もあった。

 

多くのテナントの売場が、7月2日(金)の営業をもって終了したと掲示されていた。7月2日(金)のマリーン5清水屋の記者会見での発表
 ・マリーン5清水屋は7月15日(木)で営業を終了する
 ・清水屋にはもう現金がない
 ・営業終了後、自己破産手続きに入る
これを知ったら、売掛金の回収不能や財産差し押さえ等のリスクを回避するために直ちに撤退するのは事業者としては当然の判断である。しかし、それでもなお清水屋に残って、営業最終日まで清水屋に花を添える営業を続けたテナントも数々あったのも事実。いつまでもマリーン5清水屋とともに

 

3階フロアは一番商品が残っていたフロアのように思えた。先述の現金の残っていないマリーン5清水屋に対して、温情で商品供給を行った事業者がいたのも事実だろう。最後まで、マリーン5清水屋は複数のサプライチェーンに支えられ、営業最終日を迎えることができたのだろう。

 

さらにエスカレーターを上がった4階フロアは、ほぼテナントの姿はなく売場は閑散としていた。さらに5階へのエスカレーターは封鎖されていた。

 

そんな中でも100円ショップキャンドゥは、4階フロアの一角で変わらず営業中。ワゴンを使って、若干通路まではみ出して商品を並べ、それらを品定めしながら、カゴいっぱいに買い込む買い物客の姿も。

 

1階エントランスにあったキャンドゥのお知らせ。今後最寄りのキャンドゥは余目町・・・今の庄内町となるのか。

 

4階フロアで盛況を呈していたのは、インド料理店「シタ」。マリーン5清水屋に最近出店したカレー屋さん。今度マリーン5清水屋を訪れたときには是非立ち寄ろうと考えていたのだが、マリーン5清水屋の閉店が決まり、行列ができているという話もあったので、様子だけ見て諦めようと思っていた。しかし、確かに満席だったが、店の中を窺うと空席が1つ。すると
「はいはい いらっしゃーい」
という威勢の良いかけ声とともに店員さんがその空席を指さし、私をカレーの世界へと導いてくれた。

 

これは食事後に撮影した画像だが、シタも店外のエレベーターフロア前にイスや机を並べ、こちらにも食事客を通していた。入店時にはここも含めて満席状態となっていた。

 

注文したのはチキンカレーランチでドリンクはラッシー。ミニサラダ付だがミニじゃない。店員さん
「はいはい いらっしゃーい」
とキャンドゥの方に向かって客引き。いやいや、店内(店外も)満席だから!

カレーを食べ終わって会計をしていた常連さんには、ぴったりに金額渡していたのに
「おつり おつり いつもありがとう」
と端数の硬貨を返してくれたり、別なお客さんには
「次の場所決まったの?」
「決まった。近く。」
と移転場所が決まったことを教えてあげたりしていた。また、営業最終日とのことでベビーカーに小さな子を乗せてやってきた女性が、テイクアウトでナンを注文すると、
「いつもありがとうね。待ってる間これ飲んで。」
と、ベビーカーの子にラッシーをサービスしていたりしていた。まるでマリーン5清水屋の最後の賑わいを、閉店を惜しむ買い物客と一緒に楽しんでいるかのように明るい振る舞いだった。ゆっくりとチキンカレーを食べ、ナンをお代わりして、おなかいっぱいになって、マリーン5清水屋に来たら是非来てみたかったシタを後にした。